忍者ブログ

近鉄ハイキング

近くの里山や裾野歩いています。

近鉄ハイキング 宇陀水分神社 みくまり祭

2014年10月19日(日)近鉄ハイキング 宇陀水分神社 みくまり祭

近鉄駅長お薦めフリーハイキングで、宇陀水分神社のお祭りを見に行く企画があった。
いろいろある中で、今日はこれに決めた。

近鉄榛原駅から、菟田野の水分神社まで歩きます。

「芳野川(ほうのかわ)」

左に伊那佐山を見て、芳野川を歩く。

「三十八神社」

これ、お手拭かと思ったが?。違うのだろうね。





ヤタガラス神社に寄って、又、芳野川に戻る。








「カエデの郷 ひらら」



ここで、お昼にした。

ぶらぶらと、水分神社に行ったら、もう、始まっていた。
三つ目の太鼓台が入ってくるところだった。













最後の太鼓台がなかなか入ってこないので、道まで迎えにいった。

この後に行列が続くのだった。







最後に女神が入るのが、本日のメインイベントなんだ。
男神のもとに、女神がデートでやってくるんだと。

バス停から無料のバスで、榛原駅に帰った。
榛原駅から水分神社まで、本日の歩行距離、約12kmだった。



PR