忍者ブログ

近鉄ハイキング

近くの里山や裾野歩いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


近鉄ハイキング 山背古道と石地蔵

2015年5月6日(祝) 近鉄駅長お薦めフリーハイキング 山背古道と石地蔵

色々あったが、山背古道になった。理由は何もない。ただの、気まぐれだ。
乗り換えがうまく行きすぎて、早く着いた。

近鉄三山木駅から、木津川を越えて、井手町に行く。




「玉川」

この辺り、桜の名所だそうです。






「山背古道」

ここから右に曲がり、山すそを歩く。


「橘諸兄の旧蹟」

橘さん、ちょっと、見てみたくなった。







「高倉神社」



「綺原(かんばら)神社」





「蟹満寺」






「湧出宮」



仲がいいね。どう言う関係かな。

棚倉駅で電車に乗ろうかと思ったが、何故かもう少し歩く事になった。

つまらない町歩き、上狛駅では、電車に振られた。
木津駅まで、歩く事になった。


「泉橋寺石像」


木津駅まで、本日の歩行距離、約16kmだった。






PR